基本情報

知覚動詞とは,五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)に関する動詞のことを言い、 「see」「look at」「watch」「hear」「listen to」「smell」「feel」「notice」「observe」などがあります。 また、一般的に「taste(味がする)」は構文が異なるため「知覚動詞」には入れません。

知覚動詞の構文

知覚動詞の構文には、以下の3つの表現方法があります。

知覚動詞 + 目的語 + 原形   :「〜が…するのをVする 」
知覚動詞 + 目的語 + 現在分詞 :「〜が…しているのをVする 」
知覚動詞 + 目的語 + 過去分詞 :「〜が…されるのをVする 」

「smell」は「原形不定詞」ではなく「現在分詞」をとる

知覚動詞の中でも「smell」は少し特殊で、「原形不定詞」をとることはなく必ず「現在分詞」をとります。 これは出来事の起点や終点を臭覚で知ることができず、現時点でしか表現できないからです。

He smelled a stake burning.
彼はステーキが焼ける匂いがした。

that節が続くと違う意味に

「see」などは後ろに「that節」が続くことがありますが、 その場合の「see」は「分かる、理解する」という意味の「感覚動詞」になります。

I saw her crossing the street.
私は彼女が道を横切っているのを見た。
I saw that she was crossing the street.
私は彼女が道を横切っているのが分かった。



文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう