①主語と述語を見つける

英作文でまず最初にやることは「主語と述語を見つける」ことです。

私は彼にペンをあげた。
「主語」→「私」
「述語」→「あげた」

「私があげた」の関係が成り立つことがわかります。次の例はどうでしょう。

休日は何をしていますか?

この場合、「主語」は「休日」ではなく、「主語」は書かれていない「あなた」になります。 なぜなら、「休日がしている」の関係は不自然だからです。 このように、一見簡単のように見えますが書かれていない主語があると意外に間違いやすい点でもあります。

②述語から文型を見つける

英語の動詞は、第1文型から第5文型までのいずれかを取ります。 述語となる動詞を見つけたら、どの文型が使われるのかを想定しましょう。

③述語から時制を理解する

時制は大きく分けて、過去・現在・未来の3種類があります。基本的には述語を見ると時制が分かります。

文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう