「stand」の意味・使い方・文型・例文
  基本情報
    「stand」のコアイメージは「立っている」で、そこから「立つ」「立っている」「立てる」などの意味になります。
  
活用形
    [原形] stand - [過去形] stood - [過去分詞] stood 
    [現在分詞] standing - [三単現] stands
  
学習レベル:1
    英検:3級以上 学校レベル:中学以上 TOEIC:220点以上
  
動詞「立つ」「立っている」「立てる」
  第1文型:SV「立つ」「立っている」
    「stand」は、第1文型:SVをとり、「立つ」「立っている」という意味になります。
    
        The man is standing over there.
        その男は向こうに立っている。
    
  第2文型:SVC「~な状態にある」「~な状態で立っている」
    「stand」は、第2文型:SVCをとり、「~な状態にある」「~な状態で立っている」という意味になります。
    Cには「形容詞」「動名詞」「過去分詞」がきます。
    
        The door stood open.
        ドアは開いていた。
    
  第3文型:SVO「~に耐える」「〜を立たせる」
    「stand」は、第3文型:SVOをとり、「~に耐える」「〜を立たせる」という意味になります。
    
        She stood her umbrella against the wall.
        彼女は傘を壁に立てかけた。
    
  第4文型:SVOO「O1にO2をおごる」
    「stand」は、第4文型:SVOOをとり、「O1にO2をおごる」という意味になります。
    
        He stood us a dinner.
        彼は私達に夕食を奢ってくれた。
    
    
  
文法のページへ英作文のページ(初級)へ英作文のページ(中級)へ無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう