「plus」の品詞・意味・使い方
基本情報
「plus」は、前置詞で「加えて 」などの意味があり、形容詞で「付け加わった、~以上の 」などの意味があり、動詞で「付加する」などの意味があります
活用形
[原形] plus - [過去形] plused - [過去分詞] plused
[現在分詞] plusing - [三単現] pluses
[複数形] pluses
学習レベル:3
英検:3級以上 レベル:中学・高校初級 TOEIC:400点以上
前置詞「加えて 」
「plus」は、前置詞で「加えて 」などの意味があります。
形容詞「付け加わった、~以上の 」
「plus」は、形容詞で「付け加わった、~以上の 」などの意味があります。
動詞「付加する」
「plus」は、動詞で「付加する」などの意味があります。
例文
・Five plus six is eleven.
5 + 6 = 11
・Negative three plus five equals two.
ー3 + 5 = 2
・Two point two plus three is five point two.
2.2 + 3 = 5.2
・Two thirds plus one third is one.
2/3(3分の2) + 1/3(3分の1) = 1
・Five plus four is nine.
5 + 4 = 9
・Six plus eight is fourteen.
6 + 8 = 14
・Two point one plus three point six is five point seven.
2.1 + 3.6 = 5.7
・Negative six plus four is negative two.
-6 + 4 = -2
文法のページへ
英作文のページ(初級)へ
英作文のページ(中級)へ
無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう