「look over」の意味・使い方・例文
  基本情報
    「look over」は、「〜にざっと目を通す」という意味を持っています。
  
使い方
    使い方は「look over ~」「look ~ over」の両方が可能です。ただし、目的語がitなど代名詞の場合は
    「look ~ over」の形でしか使うことはできません。これは、代名詞は話し手と聞き手がすでに知っている「旧情報」であり、
    文末の「over」に強勢が置かれるためです。
  
意味①「〜にざっと目を通す」
    「look over」には「〜にざっと目を通す」という意味があります。
    じっくり注意して読むのではなく、短時間で見るニュアンスです。
    
I looked it over.
      
私はそれにざっと目を通した。
    Interviers looked over my resume.
      
面接官たちは私の履歴書にざっと目を通した。
  類義語「scan」
    「scan」を使うと、「〜にざっと目を通す」という意味を言い換えることができます。
    
I scanned the book at this bookstore.
      
私はこの本屋で、その本をざっと読んだ。
  類義語「skim」
    「skim」を使うと、「〜にざっと目を通す」という意味を言い換えることができます。
    
I skimmed the article.
      
私はその記事をざっと読んだ。
    
  
文法のページへ英作文のページ(初級)へ英作文のページ(中級)へ無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう