「fish」の品詞・意味・使い方

基本情報

「fish」は、名詞で「魚 」などの意味があり、動詞で「魚をとる、探りだす」などの意味があります

活用形

[原形] fish - [過去形] fished - [過去分詞] fished
[現在分詞] fishing - [三単現] fishes
[複数形] fish
[複数形] fishes

学習レベル:1

英検:3~5級以上 レベル:小〜中学以上 TOEIC:200点以上

名詞「魚 」

「fish」は、名詞で「魚 」などの意味があります。

動詞「魚をとる、探りだす」

「fish」は、動詞で「魚をとる、探りだす」などの意味があります。

例文

・Is that a fish market?
 あれは魚市場ですか?

・Did your father go fishing yesterday?
 あなたのお父さんは昨日釣りに行きましたか?

・Where did you go fishing?
 あなたはどこに釣りに行きましたか?

・Have you ever eaten raw fish?
 あなたは生魚を食べたことがありますか?

・I went to the lake to catch fish.
 私は魚を捕まえにその湖に行った。

・I like fishing in my free time.
 私は暇なときに釣りをするのが好きだ




文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう