「equal」の品詞・意味・使い方

基本情報

「equal」は、形容詞で「等しい、同等の 」などの意味があり、名詞で「同等の人・もの 」などの意味があり、動詞で「つり合う」などの意味があります

活用形

[原形] equal - [過去形] equaled - [過去分詞] equaled
[現在分詞] equaling - [三単現] equals
[複数形] equals
[比較級] more equal - [最上級] most equal

学習レベル:2

英検:3~4級以上 レベル:中学修了 TOEIC:300点以上

形容詞「等しい、同等の 」

「equal」は、形容詞で「等しい、同等の 」などの意味があります。

名詞「同等の人・もの 」

「equal」は、名詞で「同等の人・もの 」などの意味があります。

動詞「つり合う」

「equal」は、動詞で「つり合う」などの意味があります。

例文

・Negative three plus five equals two.
 ー3 + 5 = 2

・Twenty minus thirteen equals seven.
 20 ー 13 = 7

・Five multiplied by four equals twenty.
 5 × 4 = 20

・All citizens are equal under the law.
 すべての市民は法律の下で平等である

・This performance equals her previous best.
 この演技は彼女の前回の最高記録に匹敵する

・Nothing equaled the beauty of the sunset.
 その夕日の美しさに匹敵するものはなかった




文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう