「care」の意味・使い方・文型・例文
基本情報
「care」の基本的なイメージは「注意を向ける・気にかける」です。
そこから、名詞では「世話」「注意」「配慮」「心配」などの意味になり、動詞では「気にかける」「世話をする」「心配する」などの意味になります。
活用形
[原形] care- [過去形] cared - [過去分詞] cared
[現在分詞] caring - [三単現] cares
学習レベル:1
英検:3級以上 学校レベル:中学以上 TOEIC:220点以上
名詞「世話」「注意」「配慮」「心配」
「care」は、名詞で使うと「世話」「注意」「配慮」「心配」などの意味があります。
He provides care for the elderly.
彼は高齢者の介護を行っています。
動詞「気にかける」「世話をする」「心配する」
「care」は、動詞で使うと「気にかける」「世話をする」「心配する」などの意味があります。
第1文型:SV「気にかける」「世話をする」「心配する」
「care」は第1文型:SVをとり、「気にかける」「世話をする」「心配する」という意味があります。
He cared for her when she was sick.
彼女が病気の時、彼は彼女の世話をした。
文法のページへ英作文のページ(初級)へ英作文のページ(中級)へ無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう