「but」の品詞・意味・使い方
基本情報
「but」は、接続詞で「しかし、~ではなくて 」などの意味があり、前置詞で「~以外の 」などの意味があり、副詞で「ほんの」などの意味があります
学習レベル:1
英検:3~5級以上 レベル:小〜中学以上 TOEIC:200点以上
接続詞「しかし、~ではなくて 」
「but」は、接続詞で「しかし、~ではなくて 」などの意味があります。
前置詞「~以外の 」
「but」は、前置詞で「~以外の 」などの意味があります。
副詞「ほんの」
「but」は、副詞で「ほんの」などの意味があります。
熟語・イディオム
・not only A but also B
AだけでなくBも
例文
・Excuse me, but I have a question.
すみませんが、質問があります
・I'd love to, but I'm broke.
是非と言いたいのですが、一文なしなのです
・Excuse me, but can I sit here?
すみませんが、ここに座ってもいいですか?
・Excuse me, but could you speak a little more slowly?
すみませんが、もう少しゆっくり話してもらうことはできますか?
・Excuse me, but I don't understand.
すみませんが分かりません
・Excuse me, but could you do me a favor?
すみませんが、お願いを聞いてもらえませんか?
・I'd love to, but I have other plans.
是非にと言いたいのですが、他の用事があるんです
・I'd love to, but I'm busy.
ぜひにと言いたいのですが、私は忙しいのです
・I'd love to, but I can't.
是非にと言いたいのですが、私にはできません
・This bottle is full but the others are empty.
このボトルは満杯ですが、他は全て空です。
・He resembles his father in appearance but not in character.
彼は、彼の父親に見た目は似ているが性格は似ていない。
・Cheese isn't my favorite food but I don't mind eating it.
チーズは好きな食べ物ではないが、食べるのは嫌いではない。
・I tried to catch up to her, but she was too fast.
私は彼女に追いつこうとしたが、彼女は速すぎた。
・He made an effort to become a professional baseball player, but he made little progress.
彼はプロ野球選手になるために努力したが、彼はほとんど上達しなかった。
・Some students are here, but the others are absent.
何人かの生徒はここにいるが、他の生徒は欠席だ
・I looked everywhere, but the keys were nowhere.
あちこち探したが、鍵はどこにもなかった
文法のページへ
英作文のページ(初級)へ
英作文のページ(中級)へ
無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう