「boy」の品詞・意味・使い方

基本情報

「boy」は、名詞で「少年 」などの意味があり、感嘆詞で「やれやれ」などの意味があります

活用形

[複数形] boys

学習レベル:1

英検:3~5級以上 レベル:小〜中学以上 TOEIC:200点以上

名詞「少年 」

「boy」は、名詞で「少年 」などの意味があります。

感嘆詞「やれやれ」

「boy」は、感嘆詞で「やれやれ」などの意味があります。

例文

・The boy plays baseball.
 その少年は野球をします。

・That boy has been running for over thirty minutes.
 あの少年は三十分以上走っている

・They want to know where the boy was born.
 彼らはその少年がどこで生まれたかを知りたがっている

・Can you see the running boys?
 あなたはその走っている少年達が見えますか?

・When do the boys play soccer in this park?
 その少年たちは、いつこの公園でサッカーをしますか?

・What a clever boy he is!
 彼はなんて頭のよい少年なのだろう!

・How tall those boys are!
 あの少年達はなんて背が高いのでしょう!

・The boy was scolded by his father.
 その少年は父親に怒られた

・The running boys are his students.
 その走っている少年達は彼の生徒です

・The boys running in the park are his students.
 公園で走っているその少年達は彼の生徒です

・Is that the boy she wants to meet?
 あれが彼女が会いたがっている少年ですか?




文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう