「being」の品詞・意味・使い方
基本情報
「being」は、名詞で「存在 」などの意味があり、形容詞で「存在している」などの意味があります
活用形
[複数形] beings
学習レベル:3
英検:3級以上 レベル:中学・高校初級 TOEIC:400点以上
名詞「存在 」
「being」は、名詞で「存在 」などの意味があります。
形容詞「存在している」
「being」は、形容詞で「存在している」などの意味があります。
例文
・I don't like being treated like a child.
私は子供扱いされるのが好きではない
・I can't help being angry.
私は怒らずにはいられない
・Being patient is important.
我慢強いことが大切です
・Being kind to others is hard.
他人に親切でいることは大変です
・I'm sorry for being selfish.
自分勝手でごめんなさい
・I'm sorry for not being able to help you.
お役に立てなくてすみません
・I'm looking forward to being alone in the house.
私はその家で一人になるのが楽しみです
・I'm used to being criticized.
私は批判されることには慣れています
・I came near to being drowned.
私はもう少しで溺れるところでした。
・Human beings need food and water.
人間は食べ物と水を必要とする
・Every being on Earth is important.
地球上のすべての生命体は重要だ
・The building is being bombed.
建物が爆破されている
・The manager carpeted the staff for being late.
マネージャーは遅刻したスタッフを叱った
・This issue is being followed most closely by the media.
この問題はメディアによって最も注視されている
文法のページへ
英作文のページ(初級)へ
英作文のページ(中級)へ
無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう