日本語訳と英作文

「彼が来た時、私の兄はその部屋から出て行かされた。」
→「My brother was made to leave the room when he came.」

①文の要素への分割

「彼が来た時、私の兄はその部屋から出て行かされた。」を「文の要素」に分解すると

「彼が来た時」「私の兄は」「その部屋から」「出て行かされた」

となります。

②-①「私の兄は」→「my brother」

「私の兄は」は「my brother」で表します。

②-②「出て行かされた」→「was made to leave」

「出て行かされた」は「出て行く(離れる)」+「使役(強制)」+「受動」+「過去」なので「was made to leave」で表します。

使役動詞「make O C(動詞の原形)」を受動態にすると「O be made to C(動詞の原形)」となります。

受動態にすると「to」が入る理由は

・「to」が入らないと動詞が連続してしまい関係が不明確であること
・「使役」の受動態は使役的な意味合いが弱くなること
から「to」を入れるのではないかと考えられています。

②-③「その部屋から」→「the room」

「その部屋から」は「the room」で表します。

「leave」の目的語なので前置詞は必要ありません。

②-④「彼が来た時」→「when he came」

「彼が来た時」は「when he came」で表します。

③まとめ

英作すると

「彼が来た時、私の兄はその部屋から出て行かされた。」は「My brother was made to leave the room when he came.」

となります。

文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう