日本語訳と英作文

「彼はその少女をそこで待たせた」
→「He made the girl wait there.」

①文の要素への分割

「彼はその少女をそこで待たせた」は「彼はその少女をそこで待つようにさせた」なので「文の要素」に分解すると

「彼は」「その少女を」「そこで待つように」「させた」

となります。

「SはOにCさせる」という表現なので第5文型(SVOC)の形が成り立ち、

「彼は」・・・・・・・主語(S)
「その少女を」・・・・目的語(O)
「そこで待つように」・補語(C)
「させた」・・・・・・述語(V)

となります。

②-①「彼は」→「he」

「彼は」は「he」で表します。

②-②「その少女を」→「the girl」

「その少女を」は「the girl」で表します。

②-③「そこで待つように」→「wait there」

「そこで待つ(ように)」は「wait there」で表します。

②-④「させた」→「made」

「させた」は、「強制してさせた」ので「made」で表します。

③まとめ

「文型」:第5文型(SVOC)
「S」:he
「V」:made
「O」:the girl
「C」:wait there

英作すると

「彼はその少女をそこで待たせた」は「He made the girl wait there.」

となります。

文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう