日本語訳と英作文

「彼の家は大きくありませんか?」
→「Isn't his house big?」

①品詞への分割

「彼の家は大きくありませんか?」を「文の要素」に分解すると

「彼の家は」「大きく」「ありませんか?」

となります。

「です」を意味する「be動詞」は、第2文型(SVC)をとり、

「彼の家は」・・・・・・主語(S)
「大きく」・・・・・・・補語(C)
「ありませんか?」・・・述語(V)

となります。

②-①「彼の家は」→「his house」

「彼の家は」は「彼の」と「家は」に分けることができます。

「彼の」は所有格なので「his」で表現します。

「家は」は「house」で表現します。

「house」は可算名詞ですが「his」は「限定詞」なので仲間である「冠詞」はつきません。

②-②「大きく」→「big」

「大きく」は「big」で表します。

②-③「ありませんか?」→「isn't」

「ありませんか?」は、「ある」+「否定」+「疑問」で構成されています。

「あり」は「彼の家」=「大きい」の関係性が成り立つため「be動詞」を使います。 「be動詞」は主語の「人称」「数」「時制」によって形を変えますが、 今回は「3人称」「単数」「現在」なので「is」を使います。

「否定」なので「is」→「isn't」

「疑問」なので「be動詞」を文頭に移動させます。

「is」と「not」は、そのまま並べると「否定」を強調する意味合いが強くなるため、短縮系で「isn't」を使います。

③まとめ

「文型」:第二文型(SVC)
「S」:his house
「V」:isn't
「C」:big

「疑問文」であるため動詞を文頭に移動させる必要があることに注意して英作すると

「彼の家は大きくありませんか?」は「Isn't his house big?」

となります。

文法のページへ

英作文のページ(初級)へ

英作文のページ(中級)へ

無料の「基礎から始める瞬間英作文アプリ」を使って英文をチェックしよう